Building houses that utilize
the skills of craftsmen
職人の技術を活かした
家づくり
私たちが大切にしているのは、何十年経っても安全で安心に暮らせる丈夫な家づくり。
そして「住む人と創る人の想いが詰まった家づくり」を実現するために、素材と工法にこだわっています。
MINORU WOKSは社員全員が家づくりに精通した大工です。お客様の窓口として、現場の職人として、豊富な知識と高い技術、そして提案力を活かした対応をいたします。
伝統工法
日本の伝統工法を
標準仕様に
MINORU WORKSでは、主要構造部分に標準仕様として土佐材を採用しています。
高知県産の土佐材はその高い強度から、家の基礎には最適な素材です。木材の取り扱いが標準仕様として実現できるのは、木の特性を熟知した大工の技術があってこそです。
他にも仕口や継ぎ手、木組みと呼ばれる伝統工法では、大工としての経験と熟練の技を駆使し、木材の特性や接合技術を理解することで、耐久性と美しさを兼ね備えた構造を生み出します。
込み栓
MINORU WORKSの家づくりで標準仕様の込み栓。
込み栓とは、純和風の木造建築物に使用されている工法の一つで、木材や他の材料の接合部で使用される部品同士を固定するための栓のことを指します。
日本の様々な社寺仏閣にも採用されており、世界最古の木造住宅、法隆寺・五重塔でも込み栓が使用されています。
込み栓のメリットとして、耐震性と建築費用を抑えられることがあげられます。
木と木が組み合わさると互いに引きつけあう効果を発揮して引き抜きの力に強くなり、また木材の縮小や膨張に対応しやすくなるので、耐震性の高い家づくりを実現させます。
さらに、構造金物を使用しないので費用の削減にもつながります。
成長できる環境
大工として、設計士として、経営者
としての知識・技術・経験が
得られます
MINORU WORKSでは、伝統工法を次世代に継承していくため、これから住宅業界で輝く職人の採用教育を積極的に
行っています。
伝統工法を用いた建築に携わりながら、 知識と技術と経験を得ることができます。
古くから継承されてきた
技術をもとに、
唯一無二の
注文住宅を実現いたします。
こだわりの土佐材を使用し、経験と知識が豊富な職人だからこそ出来る伝統建築方法で、耐震性に優れた家づくりを行っています。
また、継承が途切れないよう、次世代への教育体制の整備にも力を入れています。