メニューを開く

column

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

2025/11/20

稔工務店が考える「長く住み続けられる住まい」とは?

稔工務店が考える「長く住み続けられる住まい」とは? 画像

こんにちは!稔工務店です。
突然ですが、皆さんはどんな家が「良い家」だと思いますか?

「家族との時間が増える」「ほっと一息つける」「日々の生活が楽になる」など
良い家の定義は人それぞれですよね。

そこで今回は、稔工務店が考える「長く住み続けられる住まい」をテーマにお話しいたします!
ぜひ最後までご覧ください。

■ 稔工務店が考える「良い家」とは?

「良い家」の定義は人それぞれですが、家づくりのプロの目線を交えると、
本当に良い家には「永く安心して住み続けられる」という特徴があると思います。

もちろん、仕上げや住設機器といったデザインや機能はとても大事です。

しかし、マイホームは何十年と住み続ける場所だからこそ、
どんな材を使ってどんな工法で建てるかという構造的な部分が肝になります。

また、人によっては、自分が建てた家を子どもへ引き継ぎ、
さらに子どもから孫へ引き継がれるといったことも考えられます。

何十年も長持ちする家を作るためには、安心できる木材を厳選し、
知識のある大工さんが正しく施工することが大切です。

■ 私たちの家づくり

稔工務店では高品質な国産材を標準仕様として、家づくりを行っています。
構造部に使用しているのは、高知県の土佐材で高い強度を有しており、品質が良い木材です。

また、家づくりを担当するのは弊社の大工さん!

打ち合わせから竣工まで、弊社の大工さんが一貫してサポートいたします。

木を知り尽くした大工さんだからこそ、プロの視点と技術を交えて、お客さまの想いをカタチにいたします。

このブログでは、弊社が扱う土佐材の情報や家づくりを行う上で私たちが大切にしていることを発信しています。

ぜひ他の記事も合わせてご覧いただけると嬉しいです!

住まいのお困りごとは稔工務店まで!

稔工務店ではマイホーム建設から家のメンテナンスまで、住まいの悩みを解決いたします!
お問い合わせは以下の連絡先よりお待ちしております♪

・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・
〜銘⽊・⼟佐材の家〜
⽊を知り尽くした職⼈と共に創る
あなただけの「こだわりの暮らし」
株式会社稔⼯務店
〒611-0041
京都府宇治市槇島町北内 66-12
TEL:0744-26-6963
営業時間:9:00〜18:00(定休⽇:⽇曜)
メールアドレス:info@minorukoumuten.co.jp
・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・
 

CONTACT

お気軽にご相談・お問い合わせください。

TEL

お電話でのお問い合わせ

0774-26-6963

open 9:00 - 18:00 / 日曜定休