銘木・土佐材を採用
伝統工法 込み栓を採用
稔工務店の標準仕様
日本が誇る銘木を採用
家の骨組みである構造部は、耐震性、断熱性、快適性を決定づける大切なポイント。その構造部に丈夫な木材を使うことで、地震に強い安全な家づくりが実現できます。 稔工務店が使用している木材は、林業日本一の高知県で育った土佐材。全国平均以上の強度を有しており、主要構造部に最適な木材です。稔工務店では、高知県の林業組合様より土佐材を直接仕入れており、中間マージンをカットした適切な価格でご提供いたします。
強度に優れた土佐材を使った、安心安全な住まい。 自社大工の知識を活かし、何十年経っても長持ちする丈夫な家を実現いたします。
高知県の土佐材は、日本農林規格(JAS)製材品として出荷されています。 そのため品質にバラつきのない、安定した素材です。 木は自然素材なので、育った環境で強度や質感が異なります。しかし稔工務店で扱う木材は、厳格な審査を通過したJAS製材品。 数値で保証された材料を選び、安心安全な家づくりを実現いたします。
伝統工法を採用
込み栓とは、純和風の木造建築物に使用されている工法のひとつです。材料をつなぐ部分が抜けないように、打ち込む材料を指します。この込み栓は古くから使われている工法で、様々な寺社仏閣でも採用されています。世界最古の木造建築「法隆寺・五重塔」も、込み栓を使って建てられたそうです。
込み栓のメリットは、耐震性の高さと建築費用が抑えられること。木と木が組み合わさると、互いに引きつけあう効果を発揮し、引き抜きの力に強い建物が完成します。また構造金物の代わりに使うので、構造金物の費用を削減できます。稔工務店では、この「込み栓」を標準仕様とし、耐震性の高い家を適切な価格でご提供いたします。
耐震性能、価格、デザイン。すべてご納得いただき、家づくりが進められるよう尽力いたします。当社では、お客様の窓口を自社の大工さんが担当いたします。家づくりに関する不安やお悩みは、すべて大工さんにご相談ください。快適かつ安全に暮らすことができる住まいをご提供いたします。
稔工務店が厳選した
雨は通さず、躯体を湿気から守ります。屋内の冷暖房効率が向上し、省エネルギーに貢献します。
地震の力による床の「ねじれ」や「ゆがみ」を強力な床剛性で抑えます。地震に対する強さ、構造の安定感がさらに高くなっています。
基礎の底面が鉄筋コンクリートになっており、家の荷重をこの面構造全体で分散して支えられるので、強い地震にも耐えられる強固な構造になっています。
基礎と土台を絶縁し、湿気を効率よく排出。省エネ・耐久性向上・耐震安全性を実現します。
檜は硬質な木材で、住宅の土台に適しています。ヒノキが発する匂いはシロアリを寄せ付けにくく、土台の耐久性を高めています。
経年劣化を防ぎ、長期に渡り、安心して過ごすことができます。
空気でできた断熱材を用いた「発泡ウレタン吹付断熱材」は、省エネ・遮音・長期耐久など様々なメリットをもたらします。
アルミ×樹脂のハイブリッドサッシを採用することで、高性能で意匠性を損なわい家づくりを実現しています。
住まいに拡張の高さと高級感をもたらす陶器瓦を採用しています。防災瓦全国No1のシェアを誇り、安全性も追求しています。
稔工務店の家づくり
家づくりへのこだわり
性能・仕様・デザイン
家づくりの流れ
施工事例